BLOG

四国まんなかツーリング 高知・中土佐・梼原 Touring Trip in Shikoku 2/3

地元情報 Local Info.

四国まんなかツーリング うだつの町並み・祖谷 Touring Trip in Shikoku 1/3

2日目。翌朝は高知市内の牧野植物園へ行きました。ゲストハウス若葉屋のお客さんに、「高知市内だと、牧野植物園、案外いいですよ!」とイチオシしてきたスポットです。とはいいながら、私の中での「案外、ここおもしろいな」という記憶が20年ぐらい前に行ったきりになっていたので、アップデートです。

Day 2. I visited Makino Botanical Garden in Kochi City the next morning. Though I had recommended the garden to our guests, I had not been there for 20 years. Now, I need to update my impression.

曇天なので写真は映えていませんが、やっぱり牧野植物園、案外いいですよ。ゆったりと広くて、整備は行き届いていて、建築もユニークで、そもそも牧野富太郎博士という人物がとても興味深いです。高松市内のスポットでいえば、四国村が好きな方はきっと、この牧野植物園も好きだと思います。

Yes, Makino Botanical Garden is good as expected. It is spacious, well-maintained, and has unique architecture, and Dr. Tomitaro MAKINO is a very interesting person. Those who like Shikoku Mura Museum in Takamatsu City will like the garden too.

さてお次は、これまた高知市内のおすすめスポット、サワマンこと沢田マンション。牧野富太郎が日本植物学の父と呼ばれるなら、この沢田マンションは高知のガウディ建築と呼ばれます。ここは博物館でも観光地でもなく、あくまでマンションであって、ひとびとが暮らしている集合住宅です。なので中での写真撮影やのぞきみはもちろん、ご法度。私も階段や廊下をサクッと歩いてきただけです。ワイルドなエレベーターでゆっくりと上っていくおばあちゃんが見れました。10:00~17:00までは見学可能。

The next destination is “Sawada Mansion“. (“Mansion” means apartment house in Japan.) Dr. MAKINO is called the Father of Japanese Botany, and Sawada Mansion is said like Gaudi’s architecture in Kochi. This is neither a museum nor a tourist spot, but rather an apartment house where residents live. So, never take a picture or peep inside. I just walked up the stairs and hallways quickly. Opened to a tourist between 10:00 am and 5:00 pm.

このあと、機関銃で打たれるような大雨に打たれながらのツーリングになります。その道中に現れたのが萩の茶屋。「さあそこのお人よ、雨宿りがてら寄っていきな!」と言わんばかりの雰囲気に吸い込まれていきました。実はここ、知人に紹介してもらっていたお食事処で気になっていたのです。カッパを着てもずぶ濡れになるほどの雨で、写真を撮る気力もありませんでしたが、店員さんは椅子や床にビニール袋を敷いてくれたし、牛丼も美味しかったです。

After that, I continued touring in a big downpour. Then, a local restaurant “Haginochaya” on the way looked like calling me to refuge from the rain. The servers welcomed me warmly even though I was terribly soaked through and the beef bowl was delicious.

雨が小康状態になった頃、次の目的地、久礼大正町市場に到着です。高知で市場といえば、高知市内のひろめ市場と日曜市が有名ですが、ここ、中土佐町久礼の久礼大正町(くれたいしょうまち)市場の魚がうまい!と高知県からのお客さんに聞いたことがあります。かつおゲストハウスでも、大正町市場内の田中鮮魚店の「めじかの新子」をおすすめされたので、いざ! と思いきや、萩の茶屋での牛丼がまだ効いていたため、食べられず、またの機会に。高知市のひろめ市場に比べれば、規模は小さくこじんまりとしていますが、その分、ローカル感があっていいですね。

When the rain subsided, I arrived at the next destination, Kure Taishomachi Ichiba Market in Nakatosa Town. A guest of Wakabaya from Kochi told me that the seafood at the market in Kure is special. Here we go! But I couldn’t eat any more unfortunately because I was still full thanks to the nice beef bowl. Kure Taishomachi Ichiba Market is small and has authentic local air.

久礼からゴリゴリと山中に切り込んでいき、四万十川源流域近くまで進みます。そして、梼原(ゆすはら)町に到着。若葉屋のお客さんでときどき、この梼原町を目指す方が居るんですよね。みなさん、目的はこの隈研吾の建築群です。こちらの建物は梼原町役場。ほかにも図書館、温泉、福祉施設などが隈研吾建築です。単なる建築作品ではなく、町のインフラとして機能していて、且つ、それが単体ではなく、あちこちに点在しているというユニークな町です。また、町のメインストリートは電柱が地中化されていて雰囲気が素敵。

I continued riding a motorcycle from Kure into the deep mountains near the headwaters of the Shimanto River. Then, I arrived at Yusuhara Town. Wakabaya sometimes has a guest heading for this Yusuhara. Their purpose to visit Yusuhara is to see the complex of buildings designed by Kengo KUMA. This building is the Yusuhara Town Hall. Kengo KUMA also designed the buildings for a library, a hot spring, a welfare facility, and so on. They are not just artistic architectures but work as infrastructures of the town. In addition, the main street of the town has a nice atmosphere without electric poles.

土砂降りで冷えた身体を雲の上温泉で温めたあとは、この日の宿、「民宿 いちょうの樹」で夕食です。山菜の煮物、ハナニラのユッケ、カツオのたたき、鮎の甘露煮、鹿肉の燻製など、この地ならではの食事に大満足です。梼原町は建築ファンでなければ訪れる観光客は多くなく、どこにでもありそうな山あいの寒村かと思いきや、薄暗さや寂しさは感じず、むしろ活気を感じたほど。ぜひ立ち寄って、宿泊してほしいスポットです。

After warming up my body at Kumo no Ue Hot Springs, I enjoyed dinner at Farm Guest House Icho no Ki. Boiled wild plants, seared bonito, boiled sweetfish, smoked venison, and other unique local dishes satisfied me. Yusuhara is not a touristic place unless you’re a fan of architecture. It is quiet but not dark, rather lively. Worth to stay overnight.

四国まんなかツーリング 四国カルスト・中津渓谷・にこ淵・高屋神社 Touring Trip in Shikoku 3/3

関連記事